
当院では、中国の伝統医学に興味を持っている方、鍼灸学校の学生の方、免許を取って臨床治療をしている先生たち、医者、薬剤師の先生たちに中医学基礎、中医臨床、鍼灸実技など開業までの指導をしており、現在、研修生が5人在籍しています。今の仕事や勉強をしながらでも研修を受けられます。
※随時募集しております。
※研修したその日から実践ですぐに役に立ちます。
①【1日体験コース】8,500円
当院の営業時間中の体験治療と見学です。
②【入門コース】40,000円
全5回研修です。
③【初級コース】75,000円
全10回研修です。
④【中級コース】125,000円
6ヵ月間のあいだ、いつでも研修を受けられます。回数制限はありません。
⑤【上級コース】185,000円
1年のあいだ、いつでも研修を受けられます。回数制限はありません。
※営業時間中の御都合があう時間に研修できます。
※研修費には、実技練習に使用する針具、資料代も含まれています。
研修内容
・鍼灸師の心得
・臨床指導(舌診、脈診等)
・開業指導
・質疑応答
☆臨床実技が中心となります。
☆1対1の丁寧な指導を致します。
☆研修終了後、中国伝統医学研究院研修修了証を発行します。
☆研修後は、いつでも御質問・相談に応じます。
研修内容詳細
1.体験治療・・・針は痛くない、針は気持ちがいい、という最高気分の針感を体験
2.鍼灸師の心得
3.中医学診断学・・・四診(望診・聞診・問診・脈診)等
4.臨床指導・・・病気・症状の治療方法
5.開業指導
6.講習会に参加(参加費の減額あり)
7.漢方指導
8.中医心理学
9.微針療法・・・耳針・頭皮針など
10.針麻酔・鍼灸による痛み止め
11.無痛刺鍼法の伝授
12.特殊伝統療法・・・吸角療法、梅花針療法など
13.患者さんの診方
14.カルテの書き方
15.症状別、病気別の取穴法・・・治療範囲のページを御覧ください
16.質疑応答・・・質問に応じて分かり易くお答えします
研修生の声(今までの研修生の感想です)
☆「痛くない気持ちいい治療を」「中国ではこうで、日本ではこうやる」など、日本のやり方を非常によく研究され、それを自分のものとして臨床に取り入れているリー先生の姿に驚いた。
☆入院中の麻痺の患者さんの往診に同行しました。麻痺に対する治療の他に、病院での針治療の注意点などを教えていただき、非常に勉強になりました。
☆リー針灸治療院で学んだもっとも大事なことは、患者さんに対しての心配りです。
☆リー先生のように気が込められた針を打てるようになりたい。
☆広い範囲の治療なので驚きました。
☆今後の開業に役立てたいと思います。
☆一年以上先生についていて少し自信がつきました。
☆(麻痺の患者さんの)右指の関節が伸びないのを、左指をみて元々の変形性関節症であると見抜かれ、(先生の)造詣の深さに感心しました。
☆先生の現状と見通しの明快な説明、回復意欲を起こさせる温かい勇気づけの言葉、大変勉強になりました。
☆カゼの患者さんに対する養生指導では傷寒論に載っているおかゆを薦めるなど古典を臨床に生かすことを学びました。